児童発達支援・放課後等デイサービス
児童発達支援・放課後等デイサービス

いのもとランド 本店 ブログ

2024.03.22

PCに触れてみよう&公園遊び

 こんにちは✨

いのもとランド本店です😆

先週の取り組みは

☆PCに触れてみよう

☆公園遊び

でした!!

【PCに触れてみよう】

毎週月曜日に固定の取り組みです!!

毎週お題を決めてタイピングの練習をしています😄今回のお題は『春分の日』について調べました😀今年はうるう年で1日早い春分の日ですね!

春分の日に行うことや、春分の日に食べる食べ物などについて調べました😆熱心に調べて忘れないようにメモしたり、調べてスタッフに調べたことを伝えてくれます!!

【公園遊び】

毎週月曜日に固定の取り組みです!

毎週お題を決めてタイピングの練習をしています😄今回のお題は『春分の日』について調べました😀

今年はうるう年で一日早い春分の非有ですね!

春分の日に行うことや、春分の日に食べるものなどについて調べました😆熱心に調べて忘れないようにメモをしたり、調べてスタッフに伝えてくれたりしています!

名古屋市瑞穂区井の元町

いのもとランド 本店

⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。

⭐︎お気軽にお問い合わせください!

#放課後等デイサービス

#放デイ

#児童発達支援

#療育

#愛知県

#名古屋市

#瑞穂区

#自閉症

#ADHD

#自閉スペクトラム

#ダウン症

2024.03.14

各務原航空宇宙博物館&感覚統合遊び

 こんにちは✨

いのもとランド本店です😆

先週の取り組みは

◆各務原航空宇宙博物館

◆感覚統合遊び

でした!!

【各務原航空宇宙博物館】

久しぶりに遠くへお出かけしました!!岐阜県にある各務原航空宇宙博物館へ航空機を見に行ってきました😄日本最多で様々な航空機が展示されています!施設全体を見るには広すぎるので、今回は航空エリアを中心に見ました😊自分の体の何十倍もある、とても大きな航空機を前にみんな大興奮🤩🤩

戦闘機が多くあり、普段はあまりお目にかかれないような展示物がたくさん😆子どもたちからは「すごーい」の一言!!!人間びっくりした時ほど声出ませんよね🤭

実際に航空機に乗る体験もできました!大人3人席で6年生、1年生、年長さんが座りましたが、6年生の子は大人に近い体系なのでやや狭そう💦でしたが楽しさから素晴らしい笑顔が見られました!!

実際に体験してみると色々な発見もありますよね😄

【感覚統合遊び】

本店ではお馴染みの取り組みです😊人間が持っている感覚をうまく使う練習を目的としています!今回は主に固有感覚や平衡感覚に働きかける運動を行いました!!感覚にアンバランスがあることで困り感を持っている子どもたちが少しでも過ごしやすくなるようにお手伝いしています😄

まずは、ケンケンで線の所まで行き、片足立ちの状態からスリッパを履いてみました!その後にその場で5〜10秒静止!ふらふら〜🥴なんとか持ち堪える子どもたちでした😂頑張りつつ笑顔の子どもたちがとても可愛い💕

ケンケンは大人でも片足だけで自分の体を支えるのでなかなか難しいですよね😅子どもたちは身軽でぽんぽん進んで行きました!!さすがですね!!

もう一つは、動物さんになりきってみよう!

腕の力で体を支えたり、腹筋や背筋を使って姿勢を維持したまま動くことにチャレンジしました!!大人もなかなか辛い体勢ではありますが…子どもたちと一緒にレッツトライ!!!!腕やお腹が…ぷるぷる…まっすぐ歩けてる?こっちに進む?などなどありましたが、みんな一生懸命ゴールを目指しました👍

名古屋市瑞穂区井の元町

いのもとランド 本店

⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。

⭐︎お気軽にお問い合わせください!

#放課後等デイサービス

#放デイ

#児童発達支援

#療育

#愛知県

#名古屋市

#瑞穂区

#自閉症

#ADHD

#自閉スペクトラム

#ダウン症

2024.03.08

伝承遊び&交通安全教室

 こんにちは😊

いのもとランド本店です✨

先週の取り組みは

◎伝承遊び

◎交通安全教室

でした!!

【伝承遊び】

昔から子どもたちの中で遊びながら受け継がれる遊び、伝承遊び。いのもとランドでも取り組みとして遊びました😊

『かごめかごめ』では鬼役のスタッフの後ろに誰が座るのか…歌を歌いながら子どもたちはドキドキ💗いざ、後ろに座った子はどうなるのとさらにドキドキ…子どもたちは静かにしつつ…鬼は周りの声を聞きつつ、質問「犬の鳴き声を真似してね」と聞き真似をしてもらいました!声を聞きながら鬼役の人は誰が後ろにいるのか推理🧐見事正解!!次は後ろに座っていた子が鬼を行いました😊幼児さんで周りは小学生のお兄さんお姉さんばかりで緊張していましたが同じように質問をして、見事正解に辿り着きました👍

『花いちもんめ』では2チームに分かれて始めました😄花いちもんめは知っている子が多く盛り上がりました!いつ選ばれるのか、じゃんけんどうなるか、など子どもたちは緊張と楽しさ半分半分🤭歌で「勝って嬉しい、負けて悔しい」がありますが自分の中で折り合いをつける力に繋がる勝った時も負けた時も良いことが学べる良いチャンスですよね🤗子どもたちの中には怒れてしまう子もいましたが、自分の中で納得をして最後はみんなで笑い合えるほど、とても楽しかったようです!!!!

【交通安全教室】

こちらの取り組みは以前に行ったことがありますが、新年度に向けて本店ルールに取り入れようとスタッフも含めてみんなで再確認しました😄区役所からDVDを借りてきました!アニメになっていたのもあり、子どもたちにもわかりやすく伝わったかな?と思います!!楽しくイメージがつきやすいように事例形式で映像が流れて、学びながらも途中でギャグのような場面もあり子どもたちがツッコミみを入れたりと面白く見ることができました😁

いのもとランドの近くには歩いて行ける公園がたくさんあり、毎日公園に行くのですぐにでも行動できますね😃みんなで交通ルールを守って行動しようね!!!

名古屋市瑞穂区井の元町

いのもとランド 本店

⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。

⭐︎お気軽にお問い合わせください!

#放課後等デイサービス

#放デイ

#児童発達支援

#療育

#愛知県

#名古屋市

#瑞穂区

#自閉症

#ADHD

#自閉スペクトラム

#ダウン症

2024.03.01

壁面製作&稲永公園

 こんにちは😊

いのもとランド本店です✨

先週の取り組みは

▼壁面製作

▼稲永公園

でした!!

【壁面製作】

3月に向けた壁面の製作を子どもたちと行いました😊

いのもとランドでは、今年度で保育園を卒園、小学校を卒業するお友だちがたくさんいるのでお祝いの気持ちを込めて花束を作りました💐

子どもたちの作品は、一人一人個性があり、一つとして同じものはなくいつも輝いています🌟

もう一つは春をイメージして蝶々を作りました🦋顔、胴体、羽の3つのパーツに分けて準備して子どもたちのオリジナルで作成をお願いしました😃

パーツとしては組み立てが必要なのでお手伝いをしたり、友だち同士で「◯◯はどうかな?」と相談したりして作っている姿が見られました😄年度も変わるタイミングですがそれぞれの成長が感じられる関わりがたくさん見られました☺️

【稲永公園】

公園自体が大きくて、野鳥を観察できる場所があり初めて行ってきました☺️

あいにくのお天気でしたがレインコートを着たりして楽しみました😄屋外では遊具で遊んだり探検してみたりして、屋内では望遠鏡で遠くの鳥を探してみたり、ライブラリーコーナーでは知識を増やしてみたりとたくさん体験できました!!写真コーナーには大きな鳥と写真を撮れて、トリックアートのような感じで鳥さんにつままれている写真が撮れました📷また行こうね!!

名古屋市瑞穂区井の元町

いのもとランド 本店

⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。

⭐︎お気軽にお問い合わせください!

#放課後等デイサービス

#放デイ

#児童発達支援

#療育

#愛知県

#名古屋市

#瑞穂区

#自閉症

#ADHD

#自閉スペクトラム

#ダウン症

2024.02.22

音楽リトミック&書道

 こんにちは🌟

いのもとランド本店です😄

先週の取り組みは

◎音楽リトミック

◎書道

でした!!

【音楽リトミック】

月に5回ほど講師の先生をお招きして行なっています!!

最近はいのもとランドに新しいお友だちが増え、取り組みに初参加の子が増えました😄リトミックの先生やスタッフと一緒に参加して楽しく過ごしています!月の歌やフープを使ったリズム運動をベースに子どもたちは元気に体を動かします😊子どもたちの知っている曲が多いので歌いながらとても楽しそううな顔が見られます!!

慣れているお友だちには新しいお友だちと一緒に参加をお願いしたりして、子どもたち同士の繋がりも大切にしていきつつ支援しています😆

【書道】

こちらは月に1回、講師の先生をお招きして行なっています!!

書道の取り組みも低学年や幼児さんが増えて、初めての参加の子が多かったです😊初めて筆や墨などをみる子もいましたが先生の話をしっかり聞き、筆を使ってみました😁まずは、○や△、⬜︎を書いてみました😄先生のお手本を見てやることが多いですがなぞり書きからスタート!!とても上手にかけて先生に褒めてもらいとても嬉しそうでした😊小さな成功体験を積み重ねていけたら良いですね😁

高学年になると書道は慣れたもので難しい漢字に挑戦してみたり、字のバランスを工夫したりしてもう一段階上のステップを学んでいます😊

名古屋市瑞穂区井の元町

いのもとランド 本店

⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。

⭐︎お気軽にお問い合わせください!

#放課後等デイサービス

#放デイ

#児童発達支援

#療育

#愛知県

#名古屋市

#瑞穂区

#自閉症

#ADHD

#自閉スペクトラム

#ダウン症

2024.02.15

リニア・鉄道館&公園清掃

 こんにちは😄

いのもとランド本店です✨

先週の取り組みは

◆リニア鉄道館

◆公園清掃

でした!!

【リニア鉄道館】

お出かけの取り組みはとても人気が高いです!!!

今回は港区にあるリニア鉄道館へ行ってきました🚆館内には歴代の新幹線やJRなどの電車がずら〜りと並んでいます✨入り口からとても迫力があります!

電車の中に入って座席に座ったり、大きな車輪を間近で見たりしました😄子どもたちは目がキラキラ🤩大興奮!!!全部の席に座れる車両は少なかったですが順番に座ってみんなで楽しむことができました😁✌️また今では見る機会が少なくなった公衆電話も使ってみました!!幼児さんが体験しましたが、大きくて少し重そうでした💦

【公園清掃】

前回と同じでいつも遊びに行く公園のゴミ拾いをしました😄

事前にゴミ拾いが終わってから遊ぶ、道具は人に向けないなどの約束をして公園に行きました!!トングを上手に使ってゴミを挟みバケツに入れる、大きいゴミは手で拾う、草むらもよく探してみるなどなど…子どもたちはゴミを見つけると「お菓子の袋落ちてる」「こっちにある」などがあちこちから聞こえました😆

名古屋市瑞穂区井の元町

いのもとランド 本店

⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。

⭐︎お気軽にお問い合わせください!

#放課後等デイサービス

#放デイ

#児童発達支援

#療育

#愛知県

#名古屋市

#瑞穂区

#自閉症

#ADHD

#自閉スペクトラム

#ダウン症

2024.02.08

伝承遊び&節分

 こんにちは✨

いのもとランド本店です☺️

先週の取り組みは

☆伝承遊び

☆節分

でした!!

【伝承遊び】

昔ながらの遊びをみんなで体験してみようという取り組みです😊

あやとりや折り紙、ハンカチ落としなどを楽しみました!!!

あやとりや折り紙は指先のトレーニングにもつながる遊びで、好きな子は黙々と進めている子もいますよね😃あやとりはホウキ🧹やハシゴ🪜などを作りました😊

ハンカチ落としは集団遊びで盛り上がる遊びですよね😊スタッフも交えてルールを確認してlet's try☝️今回は軍手を使いました!みんないつ置かれるのかとそわそわ😅

置かれていると気づいてお友だちを追いかけていきます!!室内なので転倒に気をつけつつ行いました😄

【節分】

行事の中にある節分について由来や行動の意味をお勉強しました!!節分について説明、豆まきや鬼についてクイズをしました😊3択クイズでは正解した子が立ち上がって喜んだり、鬼というワードで怖くなってしまう子や不安になってしまう子がいましたが、クイズで鬼が嫌いなものを知ったり、自分の健康のためなのかーと見通しが持てると笑顔になったりと子どもたちの様々な表情が見られました😆

節分のことをお勉強した後は、みんなで楽しく鬼退治のゲームをしました!!!

豆まきで鬼退治はよく行いますが、今回は金棒に見立てた棒で豆を打ち転がす方法で行いました👊このゲームも感覚統合につながりますが的に向かってボールを打つ、なかなか難しいですね😓入っても入らなくても3球と決めて行いましたが子どもたち、とても上手で球がたくさん吸い込まれていく🤣なので少し難しめにして再チャレンジしてもらいとても大盛り上がりでした😁

名古屋市瑞穂区井の元町

いのもとランド 本店

⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。

⭐︎お気軽にお問い合わせください!

#放課後等デイサービス

#放デイ

#児童発達支援

#療育

#愛知県

#名古屋市

#瑞穂区

#自閉症

#ADHD

#自閉スペクトラム

#ダウン症

2024.02.05

壁面製作&感覚統合遊び

 こんにちは😁

いのもとランド本店です☺️

先週の取り組みは

*壁面製作

*感覚統合遊び

でした!!

【壁面製作】

2月の壁面製作は節分にまつわる鬼👹に関連した『鬼のでんでん太鼓』と『豆まきの豆』を作りました!!

鬼の形をしたでんでん太鼓は、①アルミホイルで手を作る②麻糸につける③ストローを挟み前と後ろを貼り付けるの工程で子どもたち一人一人作りました☺️

豆まきの豆は、自分の苦手としているところを書きました!

でんでん太鼓と豆の形はスタッフが切って準備したのですが、作り方や豆に書くことの差があり個性が伝わる作品が並びました🌟

【感覚統合遊び】

新聞紙を使って一人ずつ陣地を作りました!2回戦に分けてスタッフとじゃんけんゲームで対戦しました😊

1回戦目は、勝った人は新聞紙を一回折り陣地が小さくなります😅じゃんけんが強い6年生は5、6回勝ち続けて爪先立ちで頑張りました😅👊

2回戦目は、あいこになったら陣地が小さくなります😅あいこもなかなかの確率で揃う子が多く、どんどん陣地が小さくなっていきぐらぐらする子が多数💦

一回戦目と同じく6回ほどしたところで最後に10秒数えて体勢を維持しておしまいにしました!!体感も鍛えられたかな?🤭

名古屋市瑞穂区井の元町

いのもとランド 本店

⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。

⭐︎お気軽にお問い合わせください!

#放課後等デイサービス

#放デイ

#児童発達支援

#療育

#愛知県

#名古屋市

#瑞穂区

#自閉症

#ADHD

#自閉スペクトラム

#ダウン症

2024.01.26

音楽リトミック&避難訓練

 こんにちは😁

いのもとランド本店です🌟

もうすぐ節分ですね👹

先週の取り組みは

◎音楽リトミック

◎避難訓練

でした!!

【音楽リトミック】

第一、第三火曜日と木曜日に外部の先生をお招きして行う取り組みです😄

音符に合わせてリズム打ちをしたり、季節の歌を歌います😊

最近はフープを使って手と足でリズムをとる動きが増えてきて若干難易度がアップ😅

スタッフも一緒に参加してお手本となるよう頑張っています!!

いのもとの子どもたちは音楽が好きな子が多いです☺️子どもたち一人一人のペースで参加しています😊

【避難訓練】

元旦に能登の方で大きな地震がありましたね…まだまだ避難生活を強いられている方がたくさんみえますね…1日も早い復旧をお祈りしております。

今月の避難訓練は大震災に備える、寒さ対策について考え訓練しました!!

いのもとランド本店の第一次避難場所は、歩いて10分ほどのせきとり店になっています。実際の避難の動きを確認するためせきとり店まで行きました😀大震災の際は、津波等の危険性から安全を守るため、せきとり店で3階まで階段で上がらなければなりません💦当日はせきとり店、HAGUMIにも協力をしてもらい階段昇降もしました!幼児さん、低学年の子どもたちが多く、上りも下りもスピードやお友だち同士の間隔などに気をつけながら練習しました😊実際に行動することで改善点や注意点も出てきたので次回の避難訓練に活かせればと思います☺️

名古屋市瑞穂区井の元町

いのもとランド 本店

⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。

⭐︎お気軽にお問い合わせください!

#放課後等デイサービス

#放デイ

#児童発達支援

#療育

#愛知県

#名古屋市

#瑞穂区

#自閉症

#ADHD

#自閉スペクトラム

#ダウン症

2024.01.19

防災センターに行こう&瑞穂図書館へ行こう

 こんにちは☆

いのもとランド本店です☺️

先週の取り組みは

◆防災センターへ行こう

◆瑞穂図書館へ行こう

でした!!

【防災センターへ行こう】

市内の港区にある防災が学べる施設に行ってきました!!!元旦にとても大きな地震が起きたばかりで大変な思いをされている方も多いと思います…そのようなことが起きたばかりだからこそ、みんなの防災意識はとても高いです!

防災センターでは過去に起きた大きな地震の体験や3D映像を見て学ぶ体験をしました😄スタッフも地震体験で震度6強の揺れを体験しました😊台所をイメージして実際に家具が置かれているところで数分の揺れを体験しましたが、実体験に近い体験でした😊揺れている中で頭や首など大事な部分をどう守るのか、子どもたちの安全をどう守るのかなど、いつ起こるかわからない地震に対して知識の再確認となりました👍3D映像は映像が怖くて別場所へ移動している子もいましたが、なかなか見ることのない映像なのでとても貴重な体験になったのではないでしょうか!!

【瑞穂図書館へ行こう】

久しぶりに学校後に図書館に行くという取り組みを行いました!!

3年生以上は6時間目まである日で時間的にはタイトでしたが子どもたちはとても楽しみにしてくれています😊「何の本にしようかなー」や「シリーズもので別のを借りる」など事前に決めている子が多く、借りたい本を見つけるスピードが速くなっているのがわかるほどです😄限られた時間の中で行うのは毎回頭を悩ませるところではありますが…子どもたちが体験することで成長しているのが感じられるので嬉しく思います!体験をすることで一つづつルールやマナーナトを習得していく手助けとなればと思います☺️

名古屋市瑞穂区井の元町

いのもとランド 本店

⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。

⭐︎お気軽にお問い合わせください!

#放課後等デイサービス

#放デイ

#児童発達支援

#療育

#愛知県

#名古屋市

#瑞穂区

#自閉症

#ADHD

#自閉スペクトラム

#ダウン症

ページの先頭へ戻る