2025.11.07
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です🤗
木々が色付き🍁秋が深まってきましたね🍂
今日も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ 【避難訓練】
★ 【PCに触れてみよう】
をピックアップしてご紹介します😊
【避難訓練】
避難訓練は毎月1回行われています。
今回は”地震による火災”を想定して避難訓練をしました!
学校や幼稚園・保育園等でも行なっている訓練ですが、先ずは避難時の大切な約束を動画を見て改めて思い出したり部屋の危険な場所を確認します😊
この事前に確認・伝えておく事が支援を必要としているお子さんにはとっても重要です☺️
「もしも」の時に、遊びから切り替えられず避難に遅れないよう”頭”で考えるよりも早く”行動”できるように繰り返し練習することが大切です。
警告音⚠️が流れ地震が起き🏡事業所内が揺れ始めます。
もう身に付いているお子さんは警告音⚠️が鳴ると共に
⭐️机の下に隠れる。
⭐️机の下以外では”ダンゴムシのポーズ”を取り頭と首足を守る。
スタッフの声掛けがなくても自然に身体が覚えていて各自安全を確保します。
揺れが落ち着くと事業所内キッチンから火が出てくる想定🔥
『防災頭巾をかぶりましょう』
各自、防災頭巾を被り誘導に従って避難を開始します。
当日は雨でしたので近くの公園まで避難ができませんでしたが、避難の際の良かった点・次回頑張りたい点等を確認して終了です。
スタッフは、落ち着いて行動できるような声かけをしたりと、工夫を凝らして取り組んでおります。これからも、子どもたちの安全を第一に考えて、様々な訓練に取り組んでいきます🌈😊✨
【PCに触れてみよう】
支援プログラムの中の<認知・生活>を育てる取り組みです。
今日は『文化の日』調べました🌻✨
PCで調べてみると、11月3日が『文化の日』である事が分かりました。
何となく”学校が休みの日”と、捉えていたけれど同じ休みでも”何かいつもと違う日”と少し感じてもらう事ができた取り組みとなりました。
そして11月3日文化の日当日には朝の集まりの際当日の日付を確認すると・・・
『今日は11月3日です。何の日かな?』
『・・・💡😄ぶんかの日‼️』
と、答えてくれました✨
毎日の生活の中で得た経験は全ての事が繋がっていて無駄な事は1つもないなと改めて感じたスタッフでした。
これからも毎日少しずつでも経験によって個々の世界が広がっていけるよう取り組んでいきます😊✨
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!