2025.07.04
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です🤗
今年もいよいよ梅雨が明けて、
本格的な夏が到来しますね😊🍉✨
からりと晴れた青空が広がるのを見ると、心までぱっと明るくなりますね☀️✨
今日も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ 壁面製作
★ PCに触れてみよう
をピックアップしてご紹介します😊
【壁面製作】
支援プログラムの中の<感覚・運動・生活>を育てる取り組みです。
夏を彩る!紙皿で「花火」の壁面製作を作ろう🤗🎆✨
今回は紙皿に黒い紙を貼って、個々で好きな花火を作りました。
去年、花火に行ったエピソードをお話ししてくれたり、
今までなかなか壁面製作に参加出来ていなかった子が、
壁面製作を壁に飾ることが出来たことがきっかけに、
今回も花火を作ってくれて今回も飾りました。
壁に飾られた作品は、子どもたちにとっての「成功体験」の証です。
この成功体験が、次の活動の意欲へと繋がる大切なステップとなります。
これからも「またやりたい!」という気持ち、
それぞれの可能性を広げていけるようにサポートしていきたいと思います。
「できた!」の瞬間がくれた、最高に笑顔に
私たちも嬉しい気持ちになっています☺️✨
【PCに触れてみよう】
支援プログラムの中の<認知・生活>を育てる支援プログラムです。
今回は《夏至》について調べてみよう〜💻✨
検索窓に「夏至」と入力するところからスタート🌈
サポートが必要な子はスタッフと一緒に
自分で出来る子はひらがなやローマ字などで入力していきます。
子どもたちの様子を伺いながら、
「夏至ってどんな日?」
「1番昼が長い日なんだね!」
「かぼちゃを食べる習慣があるところもあるんだって!」
調べながら
調べたことを紙に書いてみよう🤗
調べながら字が書ける子は自分で書いて、
まだ字練習中の子はスタッフと一緒に書いたり、
説明してくれたことをスタッフが書いたりしています🎶
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.06.27
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です🤗
梅雨らしい雨の日が続いていますが、
お元気に過ごしていますでしょうか?
子どもたちには梅雨なんて関係なく、元気に過ごしておりす🌈☂️✨
今日も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ クッキング
★ 書道教室
をピックアップしてご紹介します😊
【クッキング】
支援プログラムの中の<健康・生活>を育てる支援プログラムです。
今回は《さつまいもご飯と豚汁》で、
子どもたちの成長応援🌈🐣💕
「クッキング」と聞くと、準備や片付けが大変そう…と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は、クッキングは、子どもたちの様々な能力を伸ばす宝庫なんです✨
五感をフル活用!!
①見る:食材の色、形、変化
②触る:粉のサラサラ、野菜のゴツゴツ、水の冷たさ
③嗅ぐ:食材の香り、調理中のいい匂い
④聞く:包丁で切る音、油のはねる音、ぐつぐつ煮える音
⑤味わう:自分で作った料理の味
五感をフル活用して、子どもたちの感覚統合を促し、脳がさまざまな情報を整理し、
適切に反応する力を育ます🌱
たくさんの具材が美味しい豚汁になるという変化を体験して、最後にみんなで「おいしい!!」と食べることは、大きな達成感に繋がります。「自分で作った」という経験は、子どもたちの自己肯定感を高め、次の挑戦への自信を育ます🐣🌱💕
【書道教室】
支援プログラムの中の<言語・コミュニケーション>を育てる取り組みです。
いのもとランドの書道の時間は、書道の先生をお呼びしての取り組みです😊
自分で書いた字が完成した時の子どもたちの喜びは、素晴らしいものです🌟
この達成感が、子どもたちの自己肯定感を高め、「もっとやってみたい!!」という自信に繋がります。
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.06.19
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です🤗
梅雨なのに夏日⁉️🌈☀️☂️✨
雨が続くはずの梅雨。ところが今年は、連日汗ばむほどの暑さが続いていますね。
日差しも強く、まるで真夏のような陽気なので
子どもたちにこまめに水分補給の声かけをさせていただいています。
今日も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ ビーズ製作
★ 感覚統合遊び
をピックアップしてご紹介します😊
【ビーズ製作】
支援プログラムの中の<運動・感覚>を育てる支援プログラムです。
集中力と創造力を育む🌈アイロンビーズ製作🐰🚗🐸
アイロンビーズは、小さな筒状のビーズをプレートに並べて、最後にアイロンの熱でくっつけて形を作るものです。カラフルなビーズがたくさんの可能性を秘めている、とても魅力的な活動なんですよ🐣💓
いのもと本店では、マイクラとポケモンが大流行り🌈
小さなビーズを一つひとつピンセットや指でつまみ、プレートの穴正確に置いていく作業は、かなりの集中力を必要とします。「このキャラクターを作りたい😊❗️」「この形仕上げたい⭐️❗️」という気持ちが、自然と集中力と、一つのことに根気強く取り組む維持力を育ます。
【感覚統合遊び】
支援プログラムの中の<運動・感覚>を育てる取り組みです。
楽しく遊びながら成長🌈🐣💕
ボールを使った感覚統合遊び🪇
今回は、子どもたちが大好きな「ボール」を使った感覚統合遊びをしました。
子どもたちが楽しみながら、さまざまな感覚を統合し、体を上手に使えるようになるための重要なステップです。
お子さんの「できた✨」という笑顔と、日々成長していく姿を見るのが、私たちにとって何よりの喜びです。
今後も、お子さん一人ひとりに合わせた遊びを通して、豊かな成長をサポートしていきたいと思います🌷✨
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.06.12
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です🤗
梅雨の合間の晴れ間が嬉しい今日この頃🌈☂️✨
今日も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ 避難訓練
★ 音楽リトミック
をピックアップしてご紹介します😊
【避難訓練】
支援プログラムの中の<避難訓練>を育てる支援プログラムです。
今回は、☔️大雨、内水氾濫からの避難訓練をしました!☔️
「内水氾濫」って聞き慣れない言葉かもしれませんが、
これは「短い時間にたくさんの雨が降って、道路や低い場所に水が溜まっちゃうこと」なんです。
東海地区は梅雨に入り、大雨や台風が起こる季節になりました。
いつどこで起こるかわからない「もしも」の時に、落ち着いて自分の命を守る行動ができるように、そして、どこに逃げれば安全なのかを理解できるように、繰り返し練習することが大切なのです。
スタッフは、落ち着いて行動できるような声かけをしたりと、工夫を凝らして取り組んでおります。これからも、子どもたちの安全を第一に考えて、様々な訓練に取り組んでいきます🌈😊✨
【音楽リトミック】
支援プログラムの中の<運動・感覚>を育てる取り組みです。
講師の先生をお呼びしての取り組みです。
一人ひとりの発達段階や興味に合わせて、
無理なく楽しめるように工夫してくださっています。
音楽に合わせて体を動かしたり、
音をよく聞いたりすることで、
色々な力が育まれる時間なんです🌈🎶
子どもたちのキラキラした笑顔と音楽に合わせてイキイキと動く姿は、
私たちスタッフの宝物です💖✨
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.06.05
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です🤗
今日も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ 壁面制作
★ お誕生会
をピックアップしてご紹介します😊
【壁面製作】
支援プログラムの中の<運動・感覚・生活>を育てる支援プログラムです。
もうすぐ梅雨の時期になりますね。
梅雨の時期にぴったりの《あじさい with カタツムリ》作りました☔️
今回は折り紙であじさいとカタツムリを作りました。
折紙を折る作業は、集中力と手先の細かな動きを養い、
色とりどりの折紙は視覚を刺激します。
自分で作った作品を飾ることで、達成感や自己肯定感を育むことができます。
子どもたちの成長を彩る魔法の空間に大変身です🌈✨
【お誕生日会】
支援プログラムの中の<人間関係・社会性>を育てる取り組みです。
みんなの笑顔が輝く特別な一日🎂✨
お誕生日会は、子どもたちにとって心待ちにしている特別なイベントです。
「明日いのもとランドでお誕生日会なんだ〜」、「わたしも明日行くよ〜」と子どもたちの中でも話題になっておりました。
みんなで楽しい時間を分かち合う時間🎶
みんなにお祝いされる経験は、自己肯定感を高め、自身に繋がります☺️🎈
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.05.23
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です🤗
今日も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ PCに触れてみよう
★ 書道教室
をピックアップしてご紹介します😊
【PC💻に触れてみよう】
支援プログラムの中の<認知・生活>を育てる支援プログラムPC💻に触れてみようは、皆大好き🤩パソコンを使った取り組みです。
本店ではテーマを決めて検索・内容に触れていく活動をしています。
今回のテーマは
『端午の節句🎏』
一方的に情報を得るのではなく自ら『🔍調べる』が大事🤔✨
同じテーマでも調べ方はそれぞれです。
・ことの始まり
・動画
・クイズ
・食べ物
一人ひとりの調べ易い方法をスタッフが提案したりしながら調べていきます。
以前聞いたり見たりした事が自ら調べることで世界が広がります。
それは毎日の生活をちょっぴり豊かにする事に繋がっていくかも知れませんね😃
【書道教室】
支援プログラムの中の<言語・コミニュケーション>を育てる取り組みです。
講師の先生をお呼びしての書道教室は子どもたちも楽しみにしている取り組みです。
講師の先生は子どもたちの 『楽しい』 を尊重してくださるので
”😞習字って難しそう”
”間違えたら(お手本と違ってしまったら)どうしよう😫
”と身構えずに伸び伸びと楽しんでいます。
👫子供たちの“困ったあるある“
・自信がない
・お手本と同じにならないと苛立つ
などなど・・・
習字を通して 『🤩楽しい✨』の世界が広がって夢中になると上記の事が少しづつ気にならなくなっていくのは素敵ですね〜
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.05.16
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
今週も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組みは
★ 音楽🎵リトミック
★ カラオケに🎤行こう
をピックアップしてご紹介します😊
【音楽リトミック】
支援プログラムの中の<運動・感覚>を育てる今回の音楽リトミックは
『音楽に合わせて目や全身の感覚を刺激しバランスを整えていこう🤗✨』を目的としています。
今回の感覚統合遊びでは
“見る!!”がとても大切🥰
リズムに合わせて投げた布を“見る!!”に全集中🌟
👫子供たちの“困ったあるある“
・集中力がない😢気が散りやすい
・手先が不器用
様々なちょっと困ったが上達と共に気にならなくなってきます。
音を良く聞き🖐️と👂に集中して動作ができるので体の使い方も上手になっていきます🥰
心が動くと身体も動く✨
楽しく音楽の時間を過ごし心も身体も大満足です🤗
【 カラオケ🎤】
支援プログラムの中の<社会性・コミュニケーション>を育てる🎤カラオケでは
👫子供たちの“困ったあるある“
・人前が恥ずかしい
・順番を待つ
様々なちょっと困ったが繰り返し体験する事で気にならなくなってきます。
どの歌を歌おうか考えている子どもたちの目がキラキラ・ワクワク🤩🤩
中には歌いたい曲をスタッフに伝えられないお子さんもいるので親御様に事前に教えて頂き本人に選んでもらう事もあります。
自分の歌が流れてくると緊張しながら🎤マイクを片手に歌い
中には踊りながら歌う子や人の歌を聞きながら手拍子👏🏻をする姿も🤗
初めは緊張から歌えなかったお子さんも繰り返しカラオケに参加したり、車内で皆んなと歌っているうちに自然と肩の力も解けていきます。
こんな表情をされたら可愛くて仕方がないスタッフたちでした〜
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.05.09
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
🎏いよいよ5月スタートしましたね🎶
今週も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ トランポリンハウスに行こう
★ 壁面製作
をピックアップしてご紹介します😊
【トランポリンハウスに行こう】
支援プログラムの中の<運動・感覚>を育てる今回のトランポリンは
『全身の感覚を刺激しバランスを整えていこう🤗✨』を目的としています。
トランポリンでは
“合わせて!!“がとても大切🥰というお話しをしました。
前回は“自分が(トランポリンの動きに)合わせて“でしたが今回は
“友達“
周りを見て自分以外の友達がいる!!
これって!?
想像して見てください
すぐ隣に友達がいる状態で飛び始めたらどうなるか❓
🧐💭
答えは・・・
💥ぶつかる💥
👫子供たちの“困ったあるある“
・人との距離(物理的な)が取りにくい😢
・視野が狭い
様々なちょっと困ったが上達と共に気にならなくなってきます。
楽しいけれど お友達とぶつからないように チョット自分で動いてみる👍
自分が気づいて動けるなんてとっても素敵✨ですよね〜
皆大好き💕トランポリンでした😊
【壁面製作】
支援プログラムの中の<運動・感覚・生活>を育てる壁面製作は
👫子どもたちの“困ったあるある“
・手先が不器用😢
・集中力が散漫
等様々なちょっと困ったが上達と共に気にならなくなってきます。
本店ではその月の壁面飾りを子どもたちが作ります。
テーマは🎏端午の節句🎏
折り紙を使ってお手本を見たりイメージを膨らませて仕上げていきます。
同じテーマでも幼児さんから高学年まで仕上がりも様々で個々の成長が感じられます。
カラフルに仕上げている友達の作品から🤔💡✨閃いた事を形にしてとっても楽しそうです🤩
『見てみて〜』と満面の笑顔でスタッフに見せてくれてお友達にも『すごいね〜上手だね〜』と褒めてもらえてさらに✨キラキラ笑顔の子どもたちでした〜
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.05.02
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
4月もあっという間終わり🎏いよいよ5月です。
今週も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組みは
★ 音楽🎵リトミック
★ 本店ルール&交通安全
をピックアップしてご紹介します😊
【音楽リトミック】
支援プログラムの中の<運動・感覚>を育てる今回の音楽リトミックは
『音楽に合わせて目や全身の感覚を刺激しバランスを整えていこう🤗✨』を目的としています。
今回の感覚統合遊びでは
“聞く!!”がとても大切🥰
リズムに合わせようとすることで“聞く!!”に全集中🌟
👫子供たちの“困ったあるある“
・集中力がない😢気が散りやすい
・手先が不器用
様々なちょっと困ったが上達と共に気にならなくなってきます。
子供たちは楽器🥁に興味深々❤
🪇マラカスや🥁ドラムスティックを使えるので🤩大興奮✨
音を良く聞き🖐️と👂に集中して動作ができるので体の使い方も上手になっていきます🥰
心が動くと身体も動く✨
楽しく音楽の時間を過ごし心も身体も大満足です🤗
【本店ルール・交通安全教室】
支援プログラムの中の<認知・行動・生活>を育てます。
今回の本店ルール・交通安全は
事業所内で皆んなで気持ち良く生活・活動していくにはどうしたらいいのか考えました。
“親しき仲にも礼儀あり”
との言葉もあるように普段から共有して使う
★玄関・下駄箱
★手洗い場
★トイレ・・・等
皆んなで気持ち良く生活できるよう意見を出したりスタッフの話を聞きました。
その時で終わるのでは無く、
覚えた事をその後の生活で守ろうとしたり実践しようとする姿が見られホッコリ😊するスタッフでした。
普段の生活の中で繰り返し伝え頑張らなくてもそれが当たり前の行動と身につくようにこれからも続けていけると良いなと思います。
🚗交通ルールを再度確認後は近くの公園まで習ったことを思い出しながら皆んなで向かいます。
普段から公園に遊びにいく本店の子どもたちは繰り返し
・横断歩道では『右見て・左見て・もう一回右見て・手を挙げて渡りましょう』
と、丁寧に進みます。
この繰り返しが大事🤗🌟
何度も繰り返す事でスタッフの声掛けが無くても渡れるようになります。
どんどん歩き方が上手になっていく姿に嬉しくなるスタッフでした😊
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.04.25
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です🤗
学校で楽しみの1つ給食も始まり、ウキウキ💓な子どもたち
今日も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ 【eスポーツ】
★ 【書道教室】
をピックアップしてご紹介😊
【eスポーツ】
支援プログラムの中の<運動・感覚>を育てる取り組みです。
子どもたちも大好きな取り組み、eスポーツのご紹介🎮
今回はWiiスポーツに挑戦しました!
スタッフも子どもたちもWiiに慣れてきました。
皆真剣な眼差しで熱い戦いが繰り広げられています🤩
ルールや順番を守り、勝ち負けを超えて対戦相手をリスペクトする気持ちや、他の子の番には応援をして自分のことのように一喜一憂する楽しさなど、ゲームを通じてさまざまな体験をしています✨
【書道教室】
支援プログラムの中の<言語・コミニュケーション>を育てる取り組みです。
講師の先生をお呼びしての書道教室は子どもたちも楽しみにしている取り組みです。
講師の先生は子どもたちの 『楽しい』 を尊重してくださるので
”😞習字って難しそう”
”間違えたら(お手本と違ってしまったら)どうしよう😫
”と身構えずに伸び伸びと楽しんでいます。
👫子供たちの“困ったあるある“
・自信がない
・お手本と同じにならないと苛立つ
などなど・・・
習字を通して 『🤩楽しい✨』の世界が広がって夢中になると上記の事が少しづつ気にならなくなっていくのは素敵ですね〜
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!