2025.04.17
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です🤗
新しい学年が始まり、まだまだドキドキ💓な子どもたち
今日も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ PCに触れてみよう
★ ビーズ製作
をピックアップしてご紹介します😊
【PC💻に触れてみよう】
支援プログラムの中の<認知・生活>を育てる支援プログラムPC💻に触れてみようは、皆大好き🤩パソコンを使った取り組みです。
本店ではテーマを決めて検索・内容に触れていく活動をしています。
今回のテーマは
『エイプリルフール✨』
大人には一般的ですが
子どもたちは『🤔⁉️』
『宇宙かな〜❓』
『💎宝石の名前❓❓』
『分かった💡✨お菓子だ〜』
と、思い付く限りのイメージを言葉にしていきます。
これだけでも😄とっても楽しいですね
一方的に情報を得るのではなく自ら『🔍調べる』が大事🤔✨
以前聞いたり見たりした事が自ら調べることで世界が広がります。
それは毎日の生活をちょっぴり豊かにする事に繋がっていくかも知れませんね😃
【 ビーズ製作】
支援プログラムの中の<運動・感覚>を育てる今回活動では『手と目の感覚を繋げていこう』を目的としてビーズ制作を行いました。
<運動・感覚>を育てるといってもこちらは“動と静“でいう“静”の活動
前回の続きを進めたり自分の大好きなキャラクターや乗り物・動物などをモチーフとして作っていきます。
『白が無いな・・・😞』
『あっ👀✨こっちに白があったよ〜』
『🤗ありがと〜』
子どもたちで声を掛け助け合って作業を進める姿も見られます。
自分の指先と目の動きに意識を向ける事で、自分の体の位置を認識でき
👫子供たちの“困ったあるある“
・よく手や足をぶつける😢
・ボールキャッチ🏀が上手く出来ない
様々なちょっと困ったが上達と共に気にならなくなってきます。
出来上がった物はアイロンを掛けて仕上げた物を持ち帰り、ランドセルやバッグに付けたりご自宅に飾っている方もいらっしゃいます。
どんな作品を作るのか毎回楽しみなビーズ制作です。
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!