児童発達支援・放課後等デイサービス
児童発達支援・放課後等デイサービス

いのもとランド 本店 ブログ

2025.03.27

カラオケに行こう&本店ルール・交通安全

みなさん、こんにちは♪

いのもとランド本店です😆

ようやく温かさを感じる日が多くなってきましたね!

桜の開花もちらほら感じられる今日この頃🌸元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!

先週の取り組み

  カラオケ🎤

  本店ルール・交通安全教室

をピックアップしてご紹介します😊

【 カラオケ🎤】

支援プログラムの中の<社会性・コミュニケーション>を育てる🎤カラオケでは

👫子供たちの“困ったあるある“

・公共の場で😢気持ちが高揚しやすい

・順番を待つ

様々なちょっと困ったが繰り返し体験する事で気にならなくなってきます。

公共の場では大声を出したり走り回ったりする事がNGとされていますね。

子供たちにとって公共の場で静かにしなければならない事はとても緊張感があります。

でも自分が面白いと思っている事が待っていると思えると順番待ちも自然にできます✨

その“自然に“がとても大切🥰

毎日の“自然に“の積み重ねが自信にも繋がっていきます😆

なんの歌を歌おうか考えている子どもたちの目がキラキラ・ワクワク🤩🤩

自分の歌が流れてくると緊張しながら🎤マイクを片手に歌います。

中には踊りながら歌う子や人の歌を聞きながら手拍子👏🏻をする姿も🤗

初めは緊張から歌えなかったお子さんも繰り返しカラオケに参加したり、車内で皆んなと歌っているうちに自然と肩の力も解けていきます

こんな表情をされたら可愛くて仕方がないスタッフたちでした〜

【本店ルール・交通安全教室】

支援プログラムの中の<認知・行動・生活>を育てます。

今回の本店ルール・交通安全は

交通安全の動画を皆んなで確認しながら安全に行動するにはどうしたらいいのか考えます。

そして近くの公園まで習ったことを思い出しながら皆んなで向かいます。

普段から公園に遊びにいく本店の子どもたちは繰り返し

・横断歩道では『右見て・左見て・もう一回右見て・手を挙げて渡りましょう』

と、丁寧に進みます。

この繰り返しが大事🤗🌟

何度も繰り返す事でスタッフの声掛けが無くても渡れるようになります。

どんどん歩き方が上手になっていく姿に嬉しくなるスタッフでした😊

名古屋市瑞穂区井の元町

いのもとランド 本店

⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。

⭐︎お気軽にお問い合わせください!

コメント

コメントフォーム

ページの先頭へ戻る