2024.08.10
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
早くもお盆の時期に近づいてきました!
いのもとランドでは、暑さに負けず元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組みは
★カラオケに行こう
★駄菓子屋さんでお買い物
でした😊
【カラオケに行こう】
本店では大人気の取り組みです!
1人ずつ順番に好きな歌をリクエストして歌っています♪
楽しすぎて思わずマイクを独り占めしたくなってしまう子もいますが…順番を守ったり、譲り合いの気持ちについて考えたりと、子どもたちも楽しく学んでいます😆
お友だちの歌を聴いて盛り上がったり、一緒に歌ってみたりと、仲の良さが深まっていく様子を感じられる取り組みです🌟
【駄菓子屋さんでお買い物】
決められた金額のお小遣いを持って、お買い物の練習をします!
欲しいお菓子はたくさんあるけれど、予算内で収めるためにどれを買うか…と、葛藤しながらもうまく折り合いをつけてお買い物をします✨
お金でお買い物をする仕組みや、お金の大切さ、お会計をしてマイバッグで持ち帰る流れなど、社会で必要なたくさんのことを学ぶことができています😊
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
#放課後等デイサービス
#放デイ
#療育
#愛知県
#名古屋市
#瑞穂区
#自閉症
#ADHD
#自閉スペクトラム
#ダウン症
2024.08.04
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
ついに8月に入り、夏休みも中盤になりました☀️
いのもとランドでは、夏休みも変わらず元気な子どもたちの様子をお伝えします!!
先週の取り組みは
★鶴舞中央図書館に行こう
★伝承遊び
でした😊
【鶴舞中央図書館に行こう】
昭和区にある鶴舞中央図書館に行ってきました📚
公園内にある大きな図書館は子どもたちにとっても魅力がいっぱいです!
時にはスタッフが声がけをしながら、子どもたちが自分の力で興味のある本を探す様子は、まるで宝探しのようです✨
また、図書館という公共の場でのルールやマナーを学ぶことにもつながっていたように感じます!
【伝承遊び】
今回の伝承遊びでは、ぶんぶんごまを作って遊びました😆
円盤状のダンボール板にひもを通すと、ぐるぐる…と回る不思議なおもちゃになります!
子どもたちはそれに色を塗ったり、たくさん回せるかチャレンジしたりして楽しんでいました🌟
中には真剣な表情で「どんな仕組みで回るんだろう」「どうしたらいっぱい回せるかな」と、研究してみたり練習に励んでいたりする子もいました!
たった1日でも、それぞれのペースでの上達が見られ、改めて子どもたちのパワーを感じました!
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
#放課後等デイサービス
#放デイ
#療育
#愛知県
#名古屋市
#瑞穂区
#自閉症
#ADHD
#自閉スペクトラム
#ダウン症
2024.07.27
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
いよいよ夏休みが始まりました☀️
いのもとランドでは、朝早くから元気いっぱいな子どもたちの様子をお伝えします!!
先週の取り組みは
★避難訓練:非常食の試食
★書道教室
でした😊
【避難訓練:非常食の試食】
今月の避難訓練では、非常食の試食を行いました!
普段の避難訓練では災害を想定して実際に行動することが多いですが、今回は非常食について、「非常食ってどうして必要なんだろう?」「そもそも非常食ってなんだろう?」といった話題について子どもたちとお話をしてから、実際に非常食を食べてみました😆
生まれて初めて非常食を口にした子もいて、普段のごはんやおやつとは違った味や食感に驚いたり、意外な美味しさに感激したり…と、友達と一緒に新しいことにチャレンジするという良い体験にもなり、楽しく学ぶことができました✨
【書道教室】
月に一度の大人気の取り組みです!!
先生をお招きして、幼児さんから中学生まで幅広く参加しています✨
月に一度の書道教室ですが、子どもたちは少しずつ確実に上達しています😊
難易度はさまざまで、それぞれの子どもに合わせたペースで行っていますが、今回は画数が多い漢字や3文字や4文字の難しい課題にもチャレンジする子もいました!
先生にアドバイスをもらいながら、より良い出来栄えを目指して頑張っています🌟
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
#放課後等デイサービス
#放デイ
#療育
#愛知県
#名古屋市
#瑞穂区
#自閉症
#ADHD
#自閉スペクトラム
#ダウン症
2024.07.19
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
いよいよ梅雨が明け、本格的な夏の到来ですね☀️
いのもとランドでは、夏休みに向け元気に遊ぶ子どもたちの様子をお伝えします!!
先週の取り組みは
★感覚統合遊び
★おやつクッキング:卵なしかぼちゃプリン
でした😊
【感覚統合遊び】
穴の空いたダンボール板にひもを繋げて、その上に乗せたボールを、ひもを使って穴にうまく入れることができるか…という遊びにチャレンジしました✨
お友だちとペアになって、まずは1人ずつ動かす役になってチャレンジしたり、2人でひもを動かしてみたりと、仲良く楽しく取り組むことができました😄
また、穴の大きさや持ち手のひもの長さを変えて、それぞれの子どもたちに合わせた難易度で挑戦し、楽しむことで、今では普段の自由遊びの時間にすることもある人気の遊びとなっています🌟
【おやつクッキング:卵なしかぼちゃプリン】
今回のおやつクッキングは、卵を使わないかぼちゃのプリン作りに挑戦しました🍮
かぼちゃのプリンを作る工程では、かぼちゃのタネを取り出したり、材料を加えて混ぜたり、ざるとボウルを使ってこしたり…と、様々な工程がありますが、それぞれの子どもたちに合わせて参加してもらいました!
暑い日が続いていたので、プリンが固まる間は水遊びをして待っていました!
たくさん遊んだ後に食べたプリンは、子どもたちが主体となって、作業を分担しながら協力することで、完成したかぼちゃプリンもよりおいしく感じるような良い取り組みになりました😄
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
#放課後等デイサービス
#放デイ
#療育
#愛知県
#名古屋市
#瑞穂区
#自閉症
#ADHD
#自閉スペクトラム
#ダウン症
2024.07.15
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😄
本格的な夏が少しづつ近づいてきましたね💦
今週も暑さに負けない元気な子どもたちの様子をお伝えします!!
先週の取り組みは
★音楽リトミック
★読み聞かせ&2くみさん交流会
でした😊
【音楽リトミック】
先週も火曜日と木曜日に先生にお越しいただきました✨
今週もカタツムリの歌や、七夕の歌など、季節にちなんだ歌を先生が選んでくれました!!
両手でカタツムリを作ってみたり、カタツムリになりきって歩いてみたり…と、全身を使って楽しく音楽を表現することができました😄
【読み聞かせ&2くみさん交流会】
今回の読み聞かせは、さるかに合戦のパネルシアターを行いました🌟
パネルの上で展開される物語に、ドキドキわくわく…みんなで楽しく聞くことができました!!
その後は子どもたちが大好きな本を読んだり、読み聞かせしてもらったりと、読書を楽しんでいました📚
また、HAGUMI2くみさんとの交流会も行いました✨
本店にいるザリガニ🦞やオタマジャクシは、2くみさんの子どもたちにも大人気!!
本店の子どもたちも、お兄さんやお姉さんとして、ザリガニを触るお手本を見せてあげたり、説明をしてみたりと、いつも以上に張り切って楽しく交流することができました😄
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
#放課後等デイサービス
#放デイ
#療育
#愛知県
#名古屋市
#瑞穂区
#自閉症
#ADHD
#自閉スペクトラム
#ダウン症
2024.07.05
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
最高気温とても高い日が続いていますね💦体調いかがでしょうか?
いのもとランドでは、水遊びを始めてさらに元気な子どもたちの様子をお伝えします!!
先週の取り組みは
★PCに触れてみよう
★壁面製作
でした😊
【PCに触れてみよう】
毎週月曜日の取り組みです!子どもたちは毎週楽しみにしてくれています😊
今回のお題は『七夕』について調べました!もうすぐ七夕ということで、由来やいつから行事となったのかなどなど…子どもたちは、七夕という言葉はしているけれど、なにをしたり、決まって食べるものはあるのかなど分からないことについて調べました😄毎回タイピングの練習の時間があります!スタッフと一緒に文字を探しながら打ち込む子、アルファベットの表を見ながら打ち込む子、頭で文字を考えながらすらすら打ち込む子などさまざまな形で頑張っています😁
タイピングが終わるとみんなお待ちかねのゲームタイム!!友だち同士の繋がりが垣間見える瞬間です☺️1人の子から「面白いよー」とどんどん広がって、同じゲームで楽しんでいるようです!!一台ずつでPCに触れていますが、子どもたちの声掛けで繋がりが上手く出来ているようです😍

【壁面製作】
7月の壁面製作を行いました♪
7月と言えば七夕🎋と言うことで、短冊にお願い事を書いたり天の川を作りました☺️五色の短冊は折り紙を重ねて糊でくっつけて飾り、お願い事の短冊は子どもたちがそれぞれ願いを書いてくれました⭐️一字一字力強く願いが込められているのが伝わる短冊がたくさん!!
絵本の1ページのように、天の川を挟んで織姫様と彦星様がいて笹に沢山の短冊があるという壁画が出来上がりました😊

名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
#放課後等デイサービス
#放デイ
#児童発達支援
#療育
#愛知県
#名古屋市
#瑞穂区
#自閉症
#ADHD
#自閉スペクトラム
#ダウン症
2024.06.28
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
ついに梅雨入りしましたね😅外は蒸し暑くてジメジメな毎日💦
梅雨入りしても変わらず、元気な子どもたちの様子をお伝えします!!
先週の取り組みは
◎書道
◎フルーツ白玉
でした😊
【書道】
月に一回先生をお招きして教えていただく人気の取り組みです!!
幼児さんから中学生まで幅広く参加してくれています😊
書道は右手でやる子が多いのですが、いのもとランドには左利きの子が多く通っています
その中でも中学生の左利きの子は、毎回右手で書いています!右手書く回数が増えてどんどん上達していき、今では利き手で書いているのと差がないほど達筆です🤩
幼児さんや低学年の子どもたちは習字に馴染みが少ないので、線や丸などの形から筆の使い方を学びます!!学校で習字の授業がある3年生以上の子どもたちは、文字に挑戦👊難易度はさまざまですが、文字のバランスや大きさ、配置などを考えながら一枚ずつ書いていきます😊一枚書き終わると先生に見ていただき、次へのアドバイスをもらいます!!
一人ずつ枚数が決まっているので、集中して書いています!なかなか終わりでも切り替えが難しい子もいますが、なんとか自分の中で区切りをつけています☺️

【フルーツ白玉】
人気のおやつクッキングの取り組みです🍳今回は『フルーツ白玉』を作りました♪
白玉を生地作りか始めました☺️こねこね、混ぜ混ぜーと、粘土に似ているところがあるので子どもたちは楽しそうに丸めていました😉
お鍋に入れる時は、火傷に注意しながら1人ずつ順番にそーっと入れていました!ぐつぐつなっているお鍋を離れたところからワクワクしながら見つめていました!!
フルーツは缶切りを使って缶のものを使い、缶を開けました♪缶切りが初めての子もいますし、低学年の子どもたちは怪我の危険性があるので、今回は6年生と中学生の子たちにお願いしました😋缶切りを使う手首の動きは、実際に体験する場が減ってきているので貴重な体験に繋がったのではないしょうか😊このような体験を少しでも多く提供が出来ればと思います🎵

名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
#放課後等デイサービス
#放デイ
#児童発達支援
#療育
#愛知県
#名古屋市
#瑞穂区
#自閉症
#ADHD
#自閉スペクトラム
#ダウン症
2024.06.20
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
そろそろ梅雨入りが予想されていますね😅そのような中でも元気ないのもとの子どもたちです!
今週も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!
先週の取り組みは
★新聞紙で遊ぼう
★駄菓子屋さんでお買い物
でした😊
【新聞紙で遊ぼう】
身近な新聞紙を使ってスリッパ作りに挑戦しました💪🏻
災害時にも役立つので良かったら一度作ってみてくださいね🙂
①新聞紙一枚を半分に折った状態から始め、左右どちらかから適当な幅で同じ方向を横に2回折ります
②折りたたんだ方を上に向けて置きます。その状態から足の幅ほどに合わせて、左右を折ります
※1人2枚新聞紙を使い、①と②を2回繰り返します!
子どもたちとは①と②の行程でしたが、角を三角に折ったり強度をあげたりとアレンジも出来ます😊折り紙と同じなのですが、紙が大きいので折り方に迷ってしまう子もいましたが、一つずつスタッフと一緒に折り進めていき出来上がりが近づくととても嬉しそうな顔を見せてくれました!!
新聞紙遊びにハマった子どもたちは、日々来所して弓矢や固い棒、剣などの工作に取り組んでいます😁これから雨の日が増えてくるので遊びの幅を広げていければと思います☺️

【駄菓子屋さんでお買い物】
お買い物の練習をする取り組みです!!
保護者の方を通じて子どもたちには、事前にお金、お財布、エコバッグのお知らせをしています!!
車で駄菓子屋さんに行き、順番に店内で好きなお菓子を選び金額とにらめっこ😑好きなお菓子を買いたいけれど、手持ちのお金が足りない…とても悩む姿を何度かみますが、回数を重ねるごとに折り合いがつけられるようになっていき成長が感じられる瞬間です♪『ほとんどのものは、お金を払って品物と交換』『お金は大切』『折り合いをつける力』などの学びに繋がればと思います☺️

名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
#放課後等デイサービス
#放デイ
#児童発達支援
#療育
#愛知県
#名古屋市
#瑞穂区
#自閉症
#ADHD
#自閉スペクトラム
#ダウン症
2024.06.13
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
今年の梅雨入りはいつになるのでしょうね💦
暑い日も増えてきていますが、今週も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!
先週の取り組みは
◆音楽リトミック
◆電気の科学館
でした😊
【音楽リトミック】
先週は火曜日と木曜日に先生にお越しいただきました🌟
暦の上では雨の時期が近づいてきていますね😄梅雨や6月と聞くと…?カエルや雨、紫陽花など様々なものが浮かびますね!
今回も先生が時期に合う歌やリズム遊びを行ってくれました🎵
6月に入ったのでカエルの歌や真似っこ遊び、リズム打ちを楽しみました♪合唱でよく歌われる「カエルの合唱を歌い、合間に手拍子をしたりしました☺️一回ずつ手拍子をしていたのですが、一曲終わると子どもたちから「もっとたくさん手拍子したい」との声があがりまして、3回手拍子をすることに挑戦!!!順応性が高くとても上手に歌と手拍子をしていました😊」に合わせてリズム打ちをしながら歌を歌いました😀
歌詞の合間に手拍子を入れていたのですが、始めは一回ずつからスタートし徐々に回数を増やしていき楽しみました🎶難しいことにチャレンジしたい子が多く、次から次へと難易度が上がっていきます😅しかしみんな同じは難しいので、スタッフも一緒に一人一人に合わせた進行を心がけています😊

【電気の科学館】
久しぶりに電気の科学館へお出かけしました😄
名古屋の中心にある電気について学べて、体験ができる施設です!スタッフも交えて電気についての知識を深めたり、たくさん触れて体験をしました!
ハンドルをぐるぐる回して二酸化炭素と酸素が分かれるところを見たり、光るパネルをタッチして動体視力を測ったり、昔懐かしの電流イライラ棒にチャレンジして見たりと子どもたちがそれぞれの楽しみ方で過ごしていました😊

名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
#放課後等デイサービス
#放デイ
#児童発達支援
#療育
#愛知県
#名古屋市
#瑞穂区
#自閉症
#ADHD
#自閉スペクトラム
#ダウン症
2024.06.06
みなさん、こんにちは✨
いのもとランド本店です😊
先週の取り組みは
☆壁面製作
☆甘口麻婆豆腐丼
【壁面製作】
6月の壁面製作で傘と雫を作りました☂️
吊るし飾りになっていて、傘に絵を描く部分と雫を作る部分を子どもたちが作りました😊傘は自分で好きなようにシールを貼ったり、絵を描いたりして自分だけのオリジナル作品がたくさん出来ました!!
雨の雫は、丸めて糊で止めて2枚を重ねました!吊るして飾る部分はスタッフがお手伝いをして一緒に仕上げました😆
壁面には、雨が楽しくなりそうで色鮮やかな傘がたくさん並びました♪♪

【甘口麻婆豆腐丼】
クッキングの投稿は久しぶりになりますが、定期的に行なっている取り組みです!!
どんぶりにするのでお米を炊くところからクッキングスタート!子どもたちが持ってきてくれたお米をお釜に入れて、順番に洗い計量してスイッチオン!!!
お米が炊きあがるまでに麻婆豆腐を作っていきます☺️大きいお兄さんは包丁を使って豆腐を細かくしたり、幼児さんや低学年の子たちにはスプーンを使って細かくしてもらいました😄
安全に注意しながら、ひき肉と豆腐をお鍋で炒めて調味料を入れていきます🍳
お鍋からはぐつぐつ〜いい匂い〜とろみが出てきたら完成!!炊飯器からグッとタイミングで炊けました🎶の音楽が聞こえてきました😊
ご飯と麻婆豆腐をお皿に盛り付けて・・・「いただきます!!」
「美味しい〜」「あつあつ」自分で作ると美味しさも格段に上がるね😄目で見て、体験して、食べてみてとクッキング一つでも様々な要素が詰まっていますね!次は何を作るのかな〜

名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
#放課後等デイサービス
#放デイ
#児童発達支援
#療育
#愛知県
#名古屋市
#瑞穂区
#自閉症
#ADHD
#自閉スペクトラム
#ダウン症