2025.06.12
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です🤗
梅雨の合間の晴れ間が嬉しい今日この頃🌈☂️✨
今日も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ 避難訓練
★ 音楽リトミック
をピックアップしてご紹介します😊
【避難訓練】
支援プログラムの中の<避難訓練>を育てる支援プログラムです。
今回は、☔️大雨、内水氾濫からの避難訓練をしました!☔️
「内水氾濫」って聞き慣れない言葉かもしれませんが、
これは「短い時間にたくさんの雨が降って、道路や低い場所に水が溜まっちゃうこと」なんです。
東海地区は梅雨に入り、大雨や台風が起こる季節になりました。
いつどこで起こるかわからない「もしも」の時に、落ち着いて自分の命を守る行動ができるように、そして、どこに逃げれば安全なのかを理解できるように、繰り返し練習することが大切なのです。
スタッフは、落ち着いて行動できるような声かけをしたりと、工夫を凝らして取り組んでおります。これからも、子どもたちの安全を第一に考えて、様々な訓練に取り組んでいきます🌈😊✨
【音楽リトミック】
支援プログラムの中の<運動・感覚>を育てる取り組みです。
講師の先生をお呼びしての取り組みです。
一人ひとりの発達段階や興味に合わせて、
無理なく楽しめるように工夫してくださっています。
音楽に合わせて体を動かしたり、
音をよく聞いたりすることで、
色々な力が育まれる時間なんです🌈🎶
子どもたちのキラキラした笑顔と音楽に合わせてイキイキと動く姿は、
私たちスタッフの宝物です💖✨
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.06.05
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です🤗
今日も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ 壁面制作
★ お誕生会
をピックアップしてご紹介します😊
【壁面製作】
支援プログラムの中の<運動・感覚・生活>を育てる支援プログラムです。
もうすぐ梅雨の時期になりますね。
梅雨の時期にぴったりの《あじさい with カタツムリ》作りました☔️
今回は折り紙であじさいとカタツムリを作りました。
折紙を折る作業は、集中力と手先の細かな動きを養い、
色とりどりの折紙は視覚を刺激します。
自分で作った作品を飾ることで、達成感や自己肯定感を育むことができます。
子どもたちの成長を彩る魔法の空間に大変身です🌈✨
【お誕生日会】
支援プログラムの中の<人間関係・社会性>を育てる取り組みです。
みんなの笑顔が輝く特別な一日🎂✨
お誕生日会は、子どもたちにとって心待ちにしている特別なイベントです。
「明日いのもとランドでお誕生日会なんだ〜」、「わたしも明日行くよ〜」と子どもたちの中でも話題になっておりました。
みんなで楽しい時間を分かち合う時間🎶
みんなにお祝いされる経験は、自己肯定感を高め、自身に繋がります☺️🎈
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.05.23
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です🤗
今日も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ PCに触れてみよう
★ 書道教室
をピックアップしてご紹介します😊
【PC💻に触れてみよう】
支援プログラムの中の<認知・生活>を育てる支援プログラムPC💻に触れてみようは、皆大好き🤩パソコンを使った取り組みです。
本店ではテーマを決めて検索・内容に触れていく活動をしています。
今回のテーマは
『端午の節句🎏』
一方的に情報を得るのではなく自ら『🔍調べる』が大事🤔✨
同じテーマでも調べ方はそれぞれです。
・ことの始まり
・動画
・クイズ
・食べ物
一人ひとりの調べ易い方法をスタッフが提案したりしながら調べていきます。
以前聞いたり見たりした事が自ら調べることで世界が広がります。
それは毎日の生活をちょっぴり豊かにする事に繋がっていくかも知れませんね😃
【書道教室】
支援プログラムの中の<言語・コミニュケーション>を育てる取り組みです。
講師の先生をお呼びしての書道教室は子どもたちも楽しみにしている取り組みです。
講師の先生は子どもたちの 『楽しい』 を尊重してくださるので
”😞習字って難しそう”
”間違えたら(お手本と違ってしまったら)どうしよう😫
”と身構えずに伸び伸びと楽しんでいます。
👫子供たちの“困ったあるある“
・自信がない
・お手本と同じにならないと苛立つ
などなど・・・
習字を通して 『🤩楽しい✨』の世界が広がって夢中になると上記の事が少しづつ気にならなくなっていくのは素敵ですね〜
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.05.16
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
今週も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組みは
★ 音楽🎵リトミック
★ カラオケに🎤行こう
をピックアップしてご紹介します😊
【音楽リトミック】
支援プログラムの中の<運動・感覚>を育てる今回の音楽リトミックは
『音楽に合わせて目や全身の感覚を刺激しバランスを整えていこう🤗✨』を目的としています。
今回の感覚統合遊びでは
“見る!!”がとても大切🥰
リズムに合わせて投げた布を“見る!!”に全集中🌟
👫子供たちの“困ったあるある“
・集中力がない😢気が散りやすい
・手先が不器用
様々なちょっと困ったが上達と共に気にならなくなってきます。
音を良く聞き🖐️と👂に集中して動作ができるので体の使い方も上手になっていきます🥰
心が動くと身体も動く✨
楽しく音楽の時間を過ごし心も身体も大満足です🤗
【 カラオケ🎤】
支援プログラムの中の<社会性・コミュニケーション>を育てる🎤カラオケでは
👫子供たちの“困ったあるある“
・人前が恥ずかしい
・順番を待つ
様々なちょっと困ったが繰り返し体験する事で気にならなくなってきます。
どの歌を歌おうか考えている子どもたちの目がキラキラ・ワクワク🤩🤩
中には歌いたい曲をスタッフに伝えられないお子さんもいるので親御様に事前に教えて頂き本人に選んでもらう事もあります。
自分の歌が流れてくると緊張しながら🎤マイクを片手に歌い
中には踊りながら歌う子や人の歌を聞きながら手拍子👏🏻をする姿も🤗
初めは緊張から歌えなかったお子さんも繰り返しカラオケに参加したり、車内で皆んなと歌っているうちに自然と肩の力も解けていきます。
こんな表情をされたら可愛くて仕方がないスタッフたちでした〜
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.05.09
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
🎏いよいよ5月スタートしましたね🎶
今週も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ トランポリンハウスに行こう
★ 壁面製作
をピックアップしてご紹介します😊
【トランポリンハウスに行こう】
支援プログラムの中の<運動・感覚>を育てる今回のトランポリンは
『全身の感覚を刺激しバランスを整えていこう🤗✨』を目的としています。
トランポリンでは
“合わせて!!“がとても大切🥰というお話しをしました。
前回は“自分が(トランポリンの動きに)合わせて“でしたが今回は
“友達“
周りを見て自分以外の友達がいる!!
これって!?
想像して見てください
すぐ隣に友達がいる状態で飛び始めたらどうなるか❓
🧐💭
答えは・・・
💥ぶつかる💥
👫子供たちの“困ったあるある“
・人との距離(物理的な)が取りにくい😢
・視野が狭い
様々なちょっと困ったが上達と共に気にならなくなってきます。
楽しいけれど お友達とぶつからないように チョット自分で動いてみる👍
自分が気づいて動けるなんてとっても素敵✨ですよね〜
皆大好き💕トランポリンでした😊
【壁面製作】
支援プログラムの中の<運動・感覚・生活>を育てる壁面製作は
👫子どもたちの“困ったあるある“
・手先が不器用😢
・集中力が散漫
等様々なちょっと困ったが上達と共に気にならなくなってきます。
本店ではその月の壁面飾りを子どもたちが作ります。
テーマは🎏端午の節句🎏
折り紙を使ってお手本を見たりイメージを膨らませて仕上げていきます。
同じテーマでも幼児さんから高学年まで仕上がりも様々で個々の成長が感じられます。
カラフルに仕上げている友達の作品から🤔💡✨閃いた事を形にしてとっても楽しそうです🤩
『見てみて〜』と満面の笑顔でスタッフに見せてくれてお友達にも『すごいね〜上手だね〜』と褒めてもらえてさらに✨キラキラ笑顔の子どもたちでした〜
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.05.02
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
4月もあっという間終わり🎏いよいよ5月です。
今週も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組みは
★ 音楽🎵リトミック
★ 本店ルール&交通安全
をピックアップしてご紹介します😊
【音楽リトミック】
支援プログラムの中の<運動・感覚>を育てる今回の音楽リトミックは
『音楽に合わせて目や全身の感覚を刺激しバランスを整えていこう🤗✨』を目的としています。
今回の感覚統合遊びでは
“聞く!!”がとても大切🥰
リズムに合わせようとすることで“聞く!!”に全集中🌟
👫子供たちの“困ったあるある“
・集中力がない😢気が散りやすい
・手先が不器用
様々なちょっと困ったが上達と共に気にならなくなってきます。
子供たちは楽器🥁に興味深々❤
🪇マラカスや🥁ドラムスティックを使えるので🤩大興奮✨
音を良く聞き🖐️と👂に集中して動作ができるので体の使い方も上手になっていきます🥰
心が動くと身体も動く✨
楽しく音楽の時間を過ごし心も身体も大満足です🤗
【本店ルール・交通安全教室】
支援プログラムの中の<認知・行動・生活>を育てます。
今回の本店ルール・交通安全は
事業所内で皆んなで気持ち良く生活・活動していくにはどうしたらいいのか考えました。
“親しき仲にも礼儀あり”
との言葉もあるように普段から共有して使う
★玄関・下駄箱
★手洗い場
★トイレ・・・等
皆んなで気持ち良く生活できるよう意見を出したりスタッフの話を聞きました。
その時で終わるのでは無く、
覚えた事をその後の生活で守ろうとしたり実践しようとする姿が見られホッコリ😊するスタッフでした。
普段の生活の中で繰り返し伝え頑張らなくてもそれが当たり前の行動と身につくようにこれからも続けていけると良いなと思います。
🚗交通ルールを再度確認後は近くの公園まで習ったことを思い出しながら皆んなで向かいます。
普段から公園に遊びにいく本店の子どもたちは繰り返し
・横断歩道では『右見て・左見て・もう一回右見て・手を挙げて渡りましょう』
と、丁寧に進みます。
この繰り返しが大事🤗🌟
何度も繰り返す事でスタッフの声掛けが無くても渡れるようになります。
どんどん歩き方が上手になっていく姿に嬉しくなるスタッフでした😊
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.04.25
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です🤗
学校で楽しみの1つ給食も始まり、ウキウキ💓な子どもたち
今日も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ 【eスポーツ】
★ 【書道教室】
をピックアップしてご紹介😊
【eスポーツ】
支援プログラムの中の<運動・感覚>を育てる取り組みです。
子どもたちも大好きな取り組み、eスポーツのご紹介🎮
今回はWiiスポーツに挑戦しました!
スタッフも子どもたちもWiiに慣れてきました。
皆真剣な眼差しで熱い戦いが繰り広げられています🤩
ルールや順番を守り、勝ち負けを超えて対戦相手をリスペクトする気持ちや、他の子の番には応援をして自分のことのように一喜一憂する楽しさなど、ゲームを通じてさまざまな体験をしています✨
【書道教室】
支援プログラムの中の<言語・コミニュケーション>を育てる取り組みです。
講師の先生をお呼びしての書道教室は子どもたちも楽しみにしている取り組みです。
講師の先生は子どもたちの 『楽しい』 を尊重してくださるので
”😞習字って難しそう”
”間違えたら(お手本と違ってしまったら)どうしよう😫
”と身構えずに伸び伸びと楽しんでいます。
👫子供たちの“困ったあるある“
・自信がない
・お手本と同じにならないと苛立つ
などなど・・・
習字を通して 『🤩楽しい✨』の世界が広がって夢中になると上記の事が少しづつ気にならなくなっていくのは素敵ですね〜
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.04.17
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です🤗
新しい学年が始まり、まだまだドキドキ💓な子どもたち
今日も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ PCに触れてみよう
★ ビーズ製作
をピックアップしてご紹介します😊
【PC💻に触れてみよう】
支援プログラムの中の<認知・生活>を育てる支援プログラムPC💻に触れてみようは、皆大好き🤩パソコンを使った取り組みです。
本店ではテーマを決めて検索・内容に触れていく活動をしています。
今回のテーマは
『エイプリルフール✨』
大人には一般的ですが
子どもたちは『🤔⁉️』
『宇宙かな〜❓』
『💎宝石の名前❓❓』
『分かった💡✨お菓子だ〜』
と、思い付く限りのイメージを言葉にしていきます。
これだけでも😄とっても楽しいですね
一方的に情報を得るのではなく自ら『🔍調べる』が大事🤔✨
以前聞いたり見たりした事が自ら調べることで世界が広がります。
それは毎日の生活をちょっぴり豊かにする事に繋がっていくかも知れませんね😃
【 ビーズ製作】
支援プログラムの中の<運動・感覚>を育てる今回活動では『手と目の感覚を繋げていこう』を目的としてビーズ制作を行いました。
<運動・感覚>を育てるといってもこちらは“動と静“でいう“静”の活動
前回の続きを進めたり自分の大好きなキャラクターや乗り物・動物などをモチーフとして作っていきます。
『白が無いな・・・😞』
『あっ👀✨こっちに白があったよ〜』
『🤗ありがと〜』
子どもたちで声を掛け助け合って作業を進める姿も見られます。
自分の指先と目の動きに意識を向ける事で、自分の体の位置を認識でき
👫子供たちの“困ったあるある“
・よく手や足をぶつける😢
・ボールキャッチ🏀が上手く出来ない
様々なちょっと困ったが上達と共に気にならなくなってきます。
出来上がった物はアイロンを掛けて仕上げた物を持ち帰り、ランドセルやバッグに付けたりご自宅に飾っている方もいらっしゃいます。
どんな作品を作るのか毎回楽しみなビーズ制作です。
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.04.11
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
4月に入り、どのお子さんも新しい学年の始まです!
今日も元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ 3月🎂お誕生日会
★ 春の大掃除
をピックアップしてご紹介します 😊
【3月🎂お誕生日会】
支援プログラムの中の<人間関係・社会性>を育てる取り組みです。
お誕生日月のお子様もそうでないお子様もなんだかワクワク🤩ドキドキです。
お誕生日は誰もが持っている大切な日。
お子様も大人もこの日は皆んな優しい気持ちになれる。
そんなお誕生日会は
“皆んなで気持ちを共有できる!!“がとても大切🥰
と前回ご紹介しました。
今回はもう1つ
🤩主役になれる✨
👫子供たちの“困ったあるある“
・自信が無く人前だと恥ずかしい。
・家族以外だと同じ空間に人が一緒にいてもなんだか緊張(ふわふわして落ち着かない感じ)するな〜
などなど・・・
日々の生活の中で主役になれる機会は少ないですがお誕生日は主役決定✨
みんなに声をかけてもらえるのってそれだけでHAPPY🎉
みんなが“🥳おめでとう”と笑顔で言ってくれる
一緒に誕生日の歌を歌って🎵美味しい🎂ケーキを食べる
それだけでみんな友達🥰
楽しい事を共有してお子様の世界が広がるのって素敵ですね〜
【春の大掃除】
年度末の区切りとして先週🧹大掃除を行いました。
支援プログラムの中の<認知・行動・生活>を育てます。
👫子供たちの“困ったあるある“
・整理整頓が難しい
・忘れ物が多い
上記2点は特に親御様からよく聞かれる悩みの中でも上位の悩み😅
・環境(物の位置等も含む)を変えたくない
・掃除で叱られてた事を思い出す
・物の管理が苦手
・面倒くさい
等々様々な理由があり、お子さん1人1人によってその組み合わせは無限です
今回も掃除の話をすると
“やだ〜”
“やりたくない”
との反応😅
でも詳しく子どもたちに聞くとハッキリした理由はなかったのです。
ただ漠然と嫌だな〜という気持ちが集団の声となったようでした。
“断捨離”
という言葉を話しだすと初めは
???
でしたが
なんと無く嫌な物では無さそうと思ったらラッキ〜✨
掃除が終わった後感想を聞くと
“なんか気持ちいい”
“🤗嫌じゃなかった”
“楽しかった〜”
綺麗になるってなんだか気持ちも世界もちょっと明るくなって良いですよね〜
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!
2025.04.03
みなさん、こんにちは♪
いのもとランド本店です😆
いよいよ4月に入りましたね!
入学・進級1つ大きくなった元気な子どもたちの様子をお伝えします!!!
先週の取り組み
★ クッキング・マドレーヌを作ろう
★ ミニ・コンサート
をピックアップしてご紹介します 😊
【クッキング・マドレーヌを作ろう】
支援プログラムの中の<健康・生活>を育てる今回のクッキングはみんな❤️大好きマドレーヌを作りました。
お菓子作りは初めて🤩
というお子さんが多かった今回のクッキングは、お家で見た事が無い道具や経験した事が無い体験ばかりで😃様々な情報が頭の中を駆け巡ります。
とにかく甘くて優しい香りがみんなのワクワク😍の気持ちを上げてくれます✨
その情報が
<いのもとランドでの体験🟰学校やお家・その他での体験>
が未来の頭の中で繋がります。
この一連の繋がりを作る事が支援でとても大切✨
学校や幼稚園・保育園での体験・キャンプ等様々な場面での体験が繋がっていく事でお子様の世界が広がり自信にも繋がっていきます😆
皆んなで役割を分担し力を合わせて作り上げる。
そして美味しく食べる🥰
心も体も大満足⭐️
焼き上がりの😍甘い香りに大興奮
😋ごちそうさまでした〜
【ミニ・コンサート】
支援プログラムの中の<運動・感覚>を育てる今回の取り組みミニコンサートは
いのもとランドでも初めての試みで“夢風船“さんをお招きしてパロマ🏟️アリーナにて他店舗(せきとり店・HAGUMI・ HAGUMI2くみ)との合同イベント🤗✨
3月末に🌸卒業・卒園等を迎えたお子様たちの晴れの舞台🌸にもなりました💕
広いアリーナに🥁ドラム・🎹ピアノ・🎸ギター普段とは違う世界に子どもたちも💗ドキドキ・🤩ワクワクです。
トトロの“さんぽ”等知ってる曲を生演奏で歌うと
🤩楽しい〜🎶
プログラムが進むといよいよ🌸お祝いの会🌸
主役のお子様の胸にはメダルをつけ1人1人名前を呼ばれると会場のみんなからお祝いの『🥳おめでとうございます』の言葉の🎁プレゼント
恥ずかしくて顔を真っ赤にしながらも立派な姿でそれに応えます。
スタッフにとっても初めての試みでしたのでどんな姿が見られるか楽しみでした。
普段見られない立派な子どもたちの姿が見られスタッフも感動した楽しいイベントとなりました🤗
名古屋市瑞穂区井の元町
いのもとランド 本店
⭐︎瑞穂区、緑区、南区、天白区など名古屋市在住のお子様にご利用いただいています。
⭐︎お気軽にお問い合わせください!